背景
鉄道模型(Nゲージ)を購入してもレイアウトもないためそのまま保管したままの状態になっており、せめて飾りたいと思っていました。そこで、ディスプレイ用のケースを作成しました。
材料
ベニヤ板を主とした木材・ビニールシート・ねじ・ボンド・塗料
評価
カットはホームセンターでお願いし、1段に3編成で5段飾れるようにしました。
(下段は梱包ケースを入れてます)
ホコリ対策として各段ごとにビニールシートを張り付けています。簡易的ではありますが意外に効果があり満足しています。写真の所々のテカリはそのせいです。
ただ、使用した材料の関係で幅が90㎝のため1編成で6両までしかできず、6両を超える編成は2編成に分けて飾っています。

アクリル製で出来ている市販のものであれば、スケルトン仕様なので見栄えもよく映えるとは思いますが飾れる車両数も少なめで何より高価ですが、自作であれば数千円の材料と多少の手間で済みます。
皆さんも眠っている車両があるのでしたらディスプレイ用のケースを作成されてみてはいかがですか。

